いびきの治療及び 睡眠時無呼吸症候群の治療

「白河夜舟の高いびき」は、昔から豪傑の証のように言われ、図太い神経の持ち主のように誤解されてきました。

しかしながら、既にアメリカでは1993年に"国民病"として対策が施されており、近年日本でもマスコミで"疾患として、その危険性"が頻繁にとりあげられるようになりました。

いびきがお悩みで来院なさる患者さんのお話をお聞き致しますと、「他人に迷惑をかけるから」「家族に注意されて」「旅行によく出かけるから」など、いかに周囲に気兼ねし悩んでおられるかが想像されますが、いびきの程度によっては、さまざまな全身疾患を誘発する元凶にもなります。

いびきは熟睡しているように思われがちですが、実は全くの正反対で眠りが浅くて十分な睡眠がとれていないことが多く、それどころか、呼吸障害により自分で自分の首をしめているようなコワイものなのです。

特に、いびきをかいている途中で、呼吸が一時止まってしまう症状があれば大変問題です。この体が発している警告音にきちんと耳を傾けて、いびきを改善し、病気の元凶とさよならしましょう。



上記の内容が、この本に詳しく記載されております。


(当医院をはじめ、本書の治療を採り入れている全国各都道府県各市町村の歯科医院名多数掲載!)
 
●「いびきはコワイ!」 
〜万病の元・いびきはこうして治そう〜
 (中川健三著・砂書房(お問い合わせTEL03-3814-6251)・\1300円)
 【杏林大学医学部 耳鼻咽喉科学教室 教授 長谷川誠先生 推薦】
絶版になりました。購読希望のかたは貸し出しますので、ご連絡下さい。
(目次)
突然死の原因でもある睡眠時無呼吸症候群って、どんな病気?(大いびきが危険)
−いびきをかいている途中で、呼吸が一時止まってしまう症状が
 あれば問題です−
本当にコワイいびきの弊害
全身疾患(呼吸障害による酸素不足:高血圧・心臓病・脳梗塞・日中眠くてしょうがない→事故、等々)との関連性
歯医者さんも治療を施します
【歯科的治療】
"マウスピース"のような"スリープスプリント"で、"いびき"や"睡眠時無呼吸症候群"が大幅改善!



スリープスプリントは、安全で有効ないびきの治療法です

いびきを習慣的にかいている人は2000万人以上おり、そのうちの約10%の200万人が寝ている間に何十回も 呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群 だといわれております。十分な睡眠こそ健康の源です。

ところが、いびきをかいているのは眠りが浅い証拠で、 その代償として日中の眠気をもたらし、仕事の能率低下や居眠り運転事故を起こすなど、 社会生活にさまざまな支障をきたしております。 また、長期にわたっていびきをかいていたり、無呼吸が続きますと、 高血圧、不整脈、心臓病、脳血管障害、糖尿病などを誘発したり、記憶力や思考力の低下をまねきます。 ですから習慣的にいびきをかいている人は一刻も早く 治療を始めることをおすすめ致します。

主な治療法にはスリープスプリントとよばれる歯科装具を使用する方法、 CPAP(シーパップ)とよばれる鼻マスクを通して陽圧空気を持続的に送る装置を使用する方法、 扁桃腺や軟口蓋の肥大した部分を外科的に切除する方法などがあげられますが、 まずファーストチョイスとしては簡便で携帯にも便利な スリープスプリントが最適です。

スリープスプリントQ&A
Q1 スリープスプリントってどんな治療ですか?
寝るときに、下の顎を少し前方に突き出させるように工夫したマウスピースを口に入れてお休みになる方法です。この装置を入れることで、のどの気道(空気の通り道)がひろがって、いびきや無呼吸がなくなるのです。

Q2 スリープスプリント治療の長所は?
お口の中に入るほどの大きさですから、出張や旅行に携帯することができます。また、丈夫なプラスチック加工ですから、何年もご使用になれます。

Q3 スリープスプリント治療を受けられない人は?
歯を固定源にしますので、残っている歯が少ない人(20本未満)にはできません。また、鼻の通りがいつも悪い人や、神経質で寝つきの悪い人にもできません。このような方には別の方法が良いと思われますので、専門病院へご紹介します。(当医院は、市内及び県内の耳鼻咽喉科・呼吸器内科と連携して治療にあたっております)

Q4 スリープスプリント治療は保険でできますか?
2004年4月から「医科で睡眠時無呼吸症候群と診断された場合のみ健康保険の適応」になりました。
医科の先生に、紹介状発行を依頼して下さい。
当医院にまえもって来院なされまして、お口の中の状態がスリープスプリントの適応症かどうか診断後に、医科を紹介というパターンもございます。


 ●検査可能な専門医療機関●

  【宮城県内】

   ◎公立刈田綜合病院
      ADD:白石市福岡蔵本字下原沖36番地
      TEL:0224-25-2145

   ◎医療法人 社団 みやぎ清耀会 緑の里クリニック 
      内科:宍戸洋
      ADD:岩沼市北長谷字畑向山南27−2
      TEL:0223-23-2678

   ◎岡部クリニック・仙台睡眠呼吸センター
      院長:岡部慎一
      ADD:仙台市泉区南中山2-38-3
      TEL:022-376-0180

   ◎三好耳鼻咽喉科クリニック
      院長:三好彰
      ADD:仙台市泉区泉中央1-34‐1 344ビル2F
      TEL:022‐374‐3443

   ◎柴崎内科小児科医院
      院長:柴崎篤
      ADD:仙台市青葉区八幡4−2−11
      TEL:022-271-7575

   ◎東北大学医学部附属病院 感染症呼吸器内科
      ADD:仙台市青葉区星陵町1番1号
      TEL:022-717-7000

   ◎仙台厚生病院 呼吸器内科
      ADD:仙台市青葉区広瀬町4-15
      TEL:022-222-6181

   ◎三浦病院
      ADD:古川市三日町2-3-45
      TEL:0229-22-6656

      ◎丹野耳鼻咽喉科
      院長:丹野哲子
      ADD:岩沼市栗原1−8−13
      TEL:0223-22-2293

      ◎高森クリニック
      院長:北風芳春
      ADD:仙台市泉区高森4丁目6-6 高森メディカルビル
      TEL:022-777-1888

  【宮城近隣県】

   ◎秋田大学病院耳鼻咽喉科
      ADD:秋田市本道1−1−1
      TEL:018-834-1111

   ◎太田記念病院 睡眠呼吸障害センター
      ADD:福島県郡山市中町5−25
      TEL:024-925-8875

   ◎ささき内科クリニック
      院長:佐々木満
      ADD:いわき市泉町3−1−2
      TEL:0246-75-0081

   ◎(医)健眠会 大槻スリープクリニック
      院長:大槻 学
      ADD:福島県福島市早稲町4番16号 ラヴィバレ 一番丁2F
      TEL:024-526-0084

いびき治療をした患者さんの声
眠りが深くなった。
朝の目覚めがすっきりし、気分爽快だ。
体を横にすると鼻が詰まりやすく、寝る前は点鼻薬を常用していたが、スリープスプントを装着してから鼻の通りが良くなった。
車中や飛行機に乗ってもスリープスプリントのおかげで、周りのお客さんに迷惑をかけずに気がねなく寝られます。
団体で旅行に出かけても個室をとらずに、みんなと一緒の部屋で寝られるようになりました。
CPAP(マスク療法)ではずっと仰向けに寝なければならないけれど、スリープスプリントは横向きでも寝られるので楽だ。
CPAPは旅行に持っていけないが、スリープスプリントはポケットに入れてどこでも持っていけるのが良い。
スリープスプリントを入れて、肩こりが治った。
日中でも鼻の通りが良くなった。
もっと早くスリープスプリントを入れればよかった。
冷え性がなくなった。
血液の循環がよくなった。
体調が良くなった。
昨年一番良かったことはスリープスプリントを作っていただいて安心して眠れるようになったことです。
スリープスプリントは私の宝物になりました。

院長より
習慣性いびき症など睡眠時呼吸障害の患者さんが年々増加しています。その原因は食生活の欧米化、グルメ嗜好、飽食などによって肥満者が多くなってきているからです。肥満になると寝た時にのどの気道(空気の通り道)をふさいでしまうのです。

スリープスプリントは寝ている間、気道をひろげ、呼吸をしやすくする装具です。スリープスプリントという歯科的装具は、紹介致しました書籍の著者であります中川健三先生御本人が、20年ほど前から重症の睡眠時無呼吸症候群にかかり、UPPPという喉の手術を受けても治らず、やむを得ず1986年から御自身のために開発し、改良に改良を重ねたものですから、装着時の違和感も少なく、きっとご満足いただけるものと確信しております。ご来院回数もたった2〜3回でできあがります。大きさもポケットに入る小さい装具ですから、携帯にも便利です。

歯の状態があまり変わらなければいつまでも使用でき、すでに5年以上使用されている方も多数いらっしゃいます。

御心配な時には気軽に御相談下さい。


【閉じる】